CONTENTS

ワードプレスのテーマ確認方法は?気になるサイトをさくっと調べよう

「このホームページ、見やすいな」「使いやすいな」と感じたとき、ワードプレスのテーマは何を使用しているのか知りたくなりますよね。

ソースコードから確認する方法もありますが、初心者さんにはややハードルが高めです。

そこで今回は、WebサイトやChrome拡張機能(ブラウザのChromeでできることを増やす追加機能)を使って、気になるホームページのワードプレステーマをサクッと調べる方法をご紹介します。

ホームページがどんなCMS(ホームページ作成・運用を簡単にするシステム)で作成されているかを見分ける方法も一緒に紹介するので、ぜひご一読ください。

目次

気になるホームページが使っているワードプレスのテーマを確認する2つの方法

他ホームページのワードプレステーマを確認するおすすめの方法は、次の2つです。

  • WP-Search(Webサイト)
  • Scan WP(Chrome拡張機能)

テーマを確認する方法はいくつかありますが、初心者さんでも迷わず使えるのはこの2つかな、と思います。

以前は『WPSNIFFER』というChrome拡張機能があって、私も愛用していた時期もあるのですが、Chromeウェブストアで入手できるChrome拡張機能は、個人情報漏洩などのプライバシーリスクがあります。
特にこの『WPSNIFFER』という拡張機能は、Chromeウェブストアから拡張機能が削除されると、Chrome設定で「この拡張機能は Chrome ウェブストアのポリシーに違反しています。」と表示されましたので即削除。

なので、今は『WP-Search』を使用しています。

2つの方法について、詳しく解説します。

『WP-Search』テーマ確認がさくっとできる便利サイト

『WP-Search』テーマ確認がさくっとできる便利サイト
WP-Search

気になるホームページのURLをフォームに入力するだけで、使用しているテーマやサーバー情報などがわかります。

『WP-Search』検索結果画面
『WP-Search』検索結果画面

【わかる情報】

  • サイトタイトル
  • サイトのトップページURL
  • サーバー
  • 親テーマ名
  • 子テーマ名
  • 導入プラグイン
  • 表示速度

有名なテーマだと、その公式サイトへのリンクも表示されます。テーマについて詳しく知りたいときに便利です。

ちなみに、『What WordPress Theme Is That?』というサイトでも、他ホームページの使用テーマが確認できます。

ただ、サーバー情報がわからなかったり、日本語部分が文字化けしたりするので、私は『WP-Search』をおすすめします。

『Scan WP』テーマを見分けられるChrome拡張機能

『Scan WP』テーマを見分けられるChrome拡張機能
『Scan WP』

『Scan WP』はGoogleChromeの拡張機能です。無償でインストールできます。

『WPSNIFFER』の代替手段としては物足りないですが、テーマ確認ができる拡張機能は、これくらいしかまともなものが無いかもです……(2022年8月時点)。

【わかる情報】

  • 親テーマ名
  • テーマのバージョン

拡張機能なので、いろんなホームページのテーマを次々と確認したいときに便利かもしれません。

でも、初心者さんにわかりやすいのは『WP-Search』だと思います。

「このホームページはワードプレス?」ワードプレスで作られているか見分ける方法

「そもそも、そのホームページがワードプレスなのかわからない!」という場合は、次の方法で調べられます。

  • IsitWP(Webサイト)
  • Wappalyzer(Chrome拡張機能)

単純にワードプレスがどうか知りたいなら『IsitWP』、使用されているCMSを特定したいなら『Wappalyzer』です。詳しく紹介します。

『IsitWP』URLを入力するだけでワードプレスか見分けられる便利サイト

『IsitWP』URLを入力するだけでワードプレスか見分けられる便利サイト
『IsitWP』

気になるサイトのURLをフォームに入力するだけで、ワードプレスサイトかどうかわかります。

『IsitWP』検索結果画面
『IsitWP』検索結果画面

ワードプレスで作られたサイトの場合

  • 「Good news, (URL) is using WordPress.」と表示される
  • 一緒に親テーマ名やサーバー情報も表示される

ワードプレス以外の方法で作られたサイトの場合

  • 「Bad news, (URL) is not using WordPress.」と表示される

対象のホームページがどんなCMS(ホームページ作成・運用を簡単にするシステム)やサービスを使って作られているかまで知りたい場合は、次に紹介するChrome拡張機能『Wappalyzer』を使います。

『Wappalyzer』ホームページの技術情報が調べられるChrome拡張機能

『Wappalyzer』ホームページの技術情報が調べられるChrome拡張機能
『Wappalyzer』

『Wappalyzer』は、「このホームページはどうやって作られているんだろう?」が分かるGoogleChromeの拡張機能です。無償でインストールできます。

わかる情報

  • 使用しているCMS
  • 解析ツール情報
  • 利用アフィリエイトや広告情報
  • 導入プラグイン
  • JavaScriptライブラリ など

「こんなサイトを作りたいな」と思ったときに、参考にしたい情報がまるっと分かります。サイトの技術的な情報を調べるときに便利!
でも、WordPressのテーマ情報は出てきません。テーマまで知りたいときは、WP-Searchと一緒に使ってください。

気になるサイトを参考にして理想のホームページを作成しよう!

今回紹介した方法を使えば、簡単に気になるホームページの情報をゲットできます。

私が一番おすすめするのは『WP-Search』。URLを入力するだけで、テーマ情報やサーバー情報、導入プラグインまでサクッと確認できます。

ワードプレスのテーマは、公式のサンプルページだけだとイメージがつかみにくいですよね。実際に公開されているホームページを参考にすれば、理想のホームページが作りやすくなるはずです。

ただし、テーマ選びで大切なのは、デザインだけで選ばないこと! 「自分のホームページに必要な機能がそろっているか」「不要な機能が多すぎないか」もよく確認してください。
初心者さんがテーマ選びで失敗しないポイントは「初心者必見!ワードプレスが難しい理由と乗り越え方を教えます」で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

  • URLをコピーしました!

新規集客をやめても、
売上が安定するホームページを作るには?

ホームページを作ったのに、
集客に役立たずランニングコストだけが発生……
こんなケースが続発しています!

制作実績2500件以上、成果を出し続けてきたエンジニアが
「集客できるホームページ」を提案します。

この記事を書いた人

埼玉県川口市で、自営業や起業家のホームページ制作を行っいます。
Web制作会社に7年務めたのち独立。Web制作歴12年、2500件以上のサイト制作に携わり、WordPressサイトを得意とし「作って終わり」にしない、結果が出るサイトであることを大切にしてます。「10人いれば10通りの最適なサイトがある」という信念のもと、型にハマったサイトづくりではなく、マーケティングから考えた、その人のビジネスにとって一番最適なサイトをご提案。技術面で不安のあるWebデザイナーのシステム面のサポートも行っております。

目次