Webディレクターブログ– blog –
ホームページ制作や運用、Web集客のためのSNS発信についてサポートしている中で感じたことや、フリーランスとしての働き方などについて書いています。
-
『デザイン=設計』コーダー出身の私が語る、ユーザビリティと導線設計の真実
元コーダーがディレクターになって気づいた、デザインと設計の真実。ユーザビリティと導線設計で勝負! あなたのビジネスも次のレベルへ。 -
ホームページ制作における、専門家の必要性とは?
ホームページ制作で成功を収めるために必要なこととは?専門家の必要性や依頼する側が準備するべきことなど、具体的に解説しました!ホームページ制作に関するお悩みを持つ方はぜひ参考にしてください。 -
お客様の買いたい気持ちづくりを徹底的に理解しよう
マーケティングとは、買いたい気持ちづくりですが、そのはじめの1歩はお客様が何を持っているかや何に悩んでいるか、どんな感情を持っているかを理解することがとても大切です。お客様の買いたい気持ちづくりを徹底的に理解しましょう。 -
わたしはなんのために働くのか「生活費?学び?それとも経費?」
これ質問はありきたりだけど、なぜ働いてるのかって答えるの難しいよね。1つには絞... -
Webディレクターの仕事において、電話対応ができないのは致命的である
私のところには事務さん~製作者、まぁ当たり前にクライアントさんからも電話って1... -
お付き合い4年目のクライアントさんとお祝いの豪華ランチへ
私も起業当初は毎日毎日、新規集客のことで頭がいっぱいでした・・・ でも今日!なん... -
SNSで自己肯定感を下げてもなお見てしまうその欲とは?
日によって集中力が違うなぁと年々思うんだけど。みんなそんなことない? Twitter... -
真っ黒に塗りつぶしたスケジュール帳で幸せを手に入れる話
目標とか夢って持ってる?歳をとればとるほど夢ってすごく現実的なものになってき... -
“Youtube” こんた旦那が配信する嫁の生態録
【片付け!捨て活!オタク女子嫁の断捨離♪超レア衝撃映像あり。自由気ままな嫁♪】 ... -
ペルソナ設定でターゲットにフォーカスし過ぎないで!【one to one マーケティングはもう古い!?】
多様な価値観が認められやすくなったことで、人の好きなものもバラバラになりつつ... -
インスタグラム(Instagram)で複数の言葉でキーワード検索が出来るように!その方法と応用編[2022年1月]
インスタグラム(Instagram)で複数の言葉でキーワード検索が出来るように!その方法と応用編をご紹介します。 -
何のためにデジタルマーケティングを学んだのか
マーケティングと一言で言っても、実はいろいろな側面があります。あなたは「 マー...