CONTENTS
  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • ホームページ制作HOME PAGE
    • ご提案内容について
    • ホームページ制作の流れ
    • 制作に関するよくあるご質問
  • ホームページ保健室CONSULTING
  • システムパートナーSYSTEM PARTNER
    • 技術料金一覧
  • 対応事例CASE
  • 会社案内COMPANY
    • お知らせ
  • お問い合わせCONTACT
    • ご相談可能スケジュール

INFORMATION

  • 2022年12月29日

    SUZURIさんでイニシャルKのロゴアイテムの販売をはじめました!

  • 2022年12月14日

    こんたホームページ製作所 年末年始休業のお知らせ

  • 2022年10月10日

    ご相談可能スケジュールについて

お知らせをもっと見る
ご相談可能スケジュール
こちらから最新の予約状況を
ご確認いただけます
【募集】Webディレクション講座づくりの裏側やプロモーション秘話を覗いてみたい方へ
Topics Category
  • Web集客
    • 発信力を上げる
  • ホームページの作り方
    • WordPressテーマ制作
    • WordPressプラグイン
  • ホームページ運用
  • Webディレクターブログ
人気のTopics
  • WordPress(ワードプレス)で投稿一覧にページャーやソートを付ける方法「WP-PageNavi」
    WordPressプラグイン696
  • ビジネス成功の基本である「TTP」とは?
    ビジネス成功の基本である「TTP」とは?
    Webディレクターブログ634
  • テストデータやフォームの住所でplaceholderに迷ったときの住所サンプルまとめ【日本の県庁所在地住所まとめ】
    ホームページの作り方278
埼玉県川口市でホームページ制作なら エンジニア歴13年の女性が対応いたします! | こんたホームページ製作所
こんたホームページ製作所
  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • ホームページ制作HOME PAGE
    • ご提案内容について
    • ホームページ制作の流れ
    • 制作に関するよくあるご質問
  • ホームページ保健室CONSULTING
  • システムパートナーSYSTEM PARTNER
    • 技術料金一覧
  • 対応事例CASE
  • 会社案内COMPANY
    • お知らせ
  • お問い合わせCONTACT
    • ご相談可能スケジュール
こんたホームページ製作所
  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • ホームページ制作HOME PAGE
    • ご提案内容について
    • ホームページ制作の流れ
    • 制作に関するよくあるご質問
  • ホームページ保健室CONSULTING
  • システムパートナーSYSTEM PARTNER
    • 技術料金一覧
  • 対応事例CASE
  • 会社案内COMPANY
    • お知らせ
  • お問い合わせCONTACT
    • ご相談可能スケジュール
  1. ホーム
  2. Web Topics
  3. Web集客
  4. 発信力を上げる

発信力を上げる– category –

Web集客発信力を上げる
  • 発信力を上げる

    苦手な発信は興味関心の力で乗り切ろう

    興味や関心の力ってすごい。 普段はピーマン苦手な娘が、「早くピーマン食べたいな...
    2022年7月28日 2022年8月17日
  • ホームページを作る(作ってもらう)際に一番重要なこと
    発信力を上げる

    ホームページを作る(作ってもらう)際に一番重要なこと

    ホームページの離脱率って知ってますか?人が、そのページを読み進めるか判断する...
    2018年1月17日 2022年12月29日
  • 短時間で伝わる!ターゲットに届くライティングを書くコツ
    発信力を上げる

    短時間で伝わる!ターゲットに届くライティングを書くコツ

    ホームページでもブログでも、ランディングページ(LP)でもSNSでも、Web集客をす...
    2018年1月8日 2022年12月29日
1
  • 発信力を上げる

    苦手な発信は興味関心の力で乗り切ろう

    興味や関心の力ってすごい。 普段はピーマン苦手な娘が、「早くピーマン食べたいな...
    2022年7月28日 2022年8月17日
  • 短時間で伝わる!ターゲットに届くライティングを書くコツ
    発信力を上げる

    短時間で伝わる!ターゲットに届くライティングを書くコツ

    ホームページでもブログでも、ランディングページ(LP)でもSNSでも、Web集客をす...
    2018年1月8日 2022年12月29日
こんた(今田紋奈)
埼玉県川口市のホームページ作成屋さん
Web制作会社に7年務めたのち、独立。
制作歴12年、2500件以上のサイト制作に携わり、WordPressサイトを得意としています。

サイトを「作って終わり」にしない、結果が出るサイトであることを大切にしています。「10人いれば10通りの最適なサイトがある」という信念のもと、型にハマったサイトづくりではなく、マーケティングから考えた、その人のビジネスにとって一番最適なサイトを提案。
技術面で不安のあるWebデザイナーのシステム面のサポートも行っています!
あなたにとってのHPの最適解を
新着記事
  • アナログさん向け|Googleアナリティクス4(GA4)に切り替える方法
    アナログさん向け|Googleアナリティクス4(GA4)に切り替える方法
    2023年1月31日
    ホームページ運用
  • これだけはやっておきたいワードプレスのセキュリティ強化 5つの対策
    これだけはやっておきたいワードプレスのセキュリティ強化 5つの対策
    2023年1月25日
    ホームページ運用
  • WordPressホームページ開設後にやるべき9つの初期設定とは?
    WordPressホームページ開設後にやるべき9つの初期設定とは?
    2023年1月25日
    ホームページ運用
  • Webサイトの種類と選び方について
    Webサイトの種類と選び方について
    2022年12月29日
    ホームページの作り方
  • 超アナログさんでもわかるワードプレスに記事を投稿する方法【基本編】
    超アナログさんでもわかるワードプレスに記事を投稿する方法【基本編】
    2022年12月28日
    ホームページの作り方
TOPICS CATEGORY
  • Web集客
    • 発信力を上げる
  • ホームページの作り方
    • WordPressテーマ制作
    • WordPressプラグイン
  • ホームページ運用
  • Webディレクターブログ

INFORMATION

  • 2022年12月29日

    SUZURIさんでイニシャルKのロゴアイテムの販売をはじめました!

  • 2022年12月14日

    こんたホームページ製作所 年末年始休業のお知らせ

  • 2022年10月10日

    ご相談可能スケジュールについて

お知らせをもっと見る
ご相談可能スケジュール
こちらから最新の予約状況を
ご確認いただけます
目次

Web Topics

集客ホームページの
困ったを解決します

  • アナログさん向け|Googleアナリティクス4(GA4)に切り替える方法
    ホームページ運用

    アナログさん向け|Googleアナリティクス4(GA4)に切り替える方法

    2023年1月31日
  • これだけはやっておきたいワードプレスのセキュリティ強化 5つの対策
    ホームページ運用

    これだけはやっておきたいワードプレスのセキュリティ強化 5つの対策

    2023年1月26日
  • WordPressホームページ開設後にやるべき9つの初期設定とは?
    ホームページ運用

    WordPressホームページ開設後にやるべき9つの初期設定とは?

    2023年1月31日
  • Webサイトの種類と選び方について
    ホームページの作り方

    Webサイトの種類と選び方について

    2022年12月29日
  • 超アナログさんでもわかるワードプレスに記事を投稿する方法【基本編】
    ホームページの作り方

    超アナログさんでもわかるワードプレスに記事を投稿する方法【基本編】

    2022年12月29日
  • ブログとホームページの違いは?使い分けポイントを解説
    Web集客

    ブログとホームページの違いは?使い分けポイントを解説

    2022年10月31日
Webトピックスをもっと見る

Case

ご依頼いただいた
対応事例

  • 【サイトリニューアル】ホームページの反響がない|結婚相談所 マリッジラボ様|岐阜県岐阜市

    【サイトリニューアル】ホームページの反響がない|結婚相談所 マリッジラボ様|岐阜県岐阜市

    2023年1月8日
  • SOWERS LIBRARY様 WordPressの子テーマ制作とカスタマイズ

    SOWERS library様 WordPressの子テーマ制作とカスタマイズ

    2022年10月2日
  • Facebookチャットプラグイン

    WordPressで運用しているホームページに、チャットを導入して問い合わせ率をあげよう!

    2022年7月7日
  • GMOクラウド iCLUSTA+(アイクラスタ)サーバーにサイトを設置して欲しいというご依頼

    2022年6月27日
もっと見る

Blog

働き方や
ライフスタイルについて

  • お客様の買いたい気持ちづくりを徹底的に理解しよう
    Webディレクターブログ

    お客様の買いたい気持ちづくりを徹底的に理解しよう

    2023年1月8日
  • あなたはなんのために働く?
    Webディレクターブログ

    わたしはなんのために働くのか「生活費?学び?それとも経費?」

    2022年10月13日
  • Webディレクターブログ

    Webディレクターの仕事において、電話対応ができないのは致命的である

    2022年10月12日
  • お付き合い4年目のクライアントさんとお祝いの豪華ランチへ
    Webディレクターブログ

    お付き合い4年目のクライアントさんとお祝いの豪華ランチへ

    2022年10月5日
もっと見る

埼玉県川口市の女性エンジニアが制作

9:00~17:00(土日祝日定休)

  • プロフィール
  • ホームページ制作
    • ホームページ制作のご提案内容について
  • ホームページ保健室
  • システムパートナー
    • 技術料金一覧
  • ご相談可能スケジュールについて
  • 対応事例
  • Web Topics

Twitter

WordPressに関するシェアやクリエイティブなこと、
日々の気づきのメモなどを発信しています。

Tweets by kontaayn

Instagram

ライフスタイルや子育てをしながらの働き方、
SNS運用のメモなどを発信しています。

SNSで集客している方は「SNSやブログがあればホムペいらない」と思っていませんか?
⁡
わたしが絶大な信頼をおいてご一緒してるライターのゆっかさんとここ数ヶ月『ホームページの底力』をすごく実感しています。
⁡
以前はホームページは「検索にヒットさせて新規を集客する」ためのツールでした。
⁡
そのため「検索にヒットさせるSEOは難しい」とあきらめている人もかなりいたかもしれません💦
⁡
確かに今は、プロでも中小企業のホームページを検索にヒットさせるのが、1~2年前と比べてどんどん厳しくなってきています。
高速化に内部対策だけではなく、コンテンツ自体の質やその権威性、被リンクなどなどなど....
⁡
⁡
だからこそ、『SNSと組み合わせることで、集客を強化できるツール』としての活用が狙い目です👍🏻 ̖́-‬
⁡
私自身も2022年に自社サイトを本格的に開設したことで、問い合わせ件数が増え、ホームページの威力をあらためて実感しています。
⁡
⁡
⁡
ということで...お知らせです!
⁡
はい、いきなり告知です😆
⁡
⁡
来たる今年のバレンタインデーにやるんですが、
こんなテーマで、
ゆっかさんとライブ配信をしたいな~と話しています🎁✨
⁡
/
集客力がつく。みんなが知らない!?
今どきのホームページの活用法
\
⁡
⁡
🙋🏻‍♀️𝗔𝘀𝗸 𝗾𝘂𝗲𝘀𝘁𝗶𝗼𝗻𝘀!
この活用法に興味ある方は、わたしやゆっかさんに聞きたいことをこの投稿にコメント頂けたら嬉しいです!
⁡
ぜひ、コメントお待ちしております~😆
⁡
⁡
📱𝗟𝗜𝗩𝗘 𝗶𝗻𝗳𝗼𝗿𝗺𝗮𝘁𝗶𝗼𝗻
インスタLIVEは下記の日程で行います👏
⁡
2月14日(火) バレンタイン
12時半〜13時
⁡
わたしかゆっかさんのアカウントをフォローして、
お時間になったらお集まりください♥️
👇
@konta.ayana 
@yuccaszk 
⁡
⁡
その時間行けないよー!
と言う方にはなんらかの形で、アーカイブを残すようにします❣️
⁡
アーカイブ視聴の方法は、LIVE配信後にあらためてお知らせします‪ね。
⁡
それでは、バレンタインデーに
お待ちしておりますねー😍
⁡
#ホームページ制作 #ライティング #webマーケティング #ホームページ作成 #セールスライティング
昔付き合ってた彼氏がワンピース好きで、話について行きたくて読み始めてまんまとハマって。
ルフィーが海賊王になることにはあんまり興味が無いんだけど、キャラクターそれぞれの性格やストーリーを追ってるのが楽しくて好きで毎回いちいち感動しちゃうのよね‎߹ㅁ‎߹)
⁡
恋愛ドラマを見てる時と同じくらい、漫画にも感情移入しちゃうタイプ。
⁡
SNSも同じだなぁと気づいてからは、楽しみ方がその人のストーリーを追うことになってて。
⁡
今は「その人から買いたい」と思ってもらうことが大事ってマーケティングでは耳が痛くなるほどよく目にするようになったよね。
⁡
これが正にそうだなって!
⁡
コンテンツ投稿もその人のスキルやできることを知れるからもちろん信頼や安心感にはなるんだけど、長くお願いしたいと思う人には共通して「人柄」も必須だなぁって思う。
⁡
タイムラインよりもストーリーズばかり見ちゃうのはそういうことなのかも‪💡‬
⁡
⁡
⁡
娘との約束を果たしに行ったワンピースだったのに、スラダンに引き続き、またこういう視点で映画を観てきちゃったよねって話でしたー!
⁡
#ワンピースフィルムレッド #onepiecefilmred #映画好きな人と繋がりたい #sns運用 #マーケティング勉強
できない約束は、子どもともしない!
私ね、完璧主義だったんです。昔は....
⁡
でも「できない」とか「できるかわかんない」って伝えることの方が、すごく誠実だなぁって気づいた時期があって。
⁡
Web制作でも「できます!大丈夫です!」って受けて結果納期に間に合わないとか、やっぱり出来なくて・・っていう人多いんだが。
⁡
そんなんよりも「できるかわかんないんですが、想定はついてるので是非やらせてください!」って言われた方が全然良くてさ。
納期に余裕もたせてサポートも出来るし、その子もこっちも気持ちよく次もお願いしたくなるし。
⁡
完璧主義だと、
人にも完璧を求めちゃいがちだったんだけど💦
⁡
自分がポンコツだと楽だし、相手もそれを分かってる上でコミュニケーションが進むから嫌悪感が出ないんですよね。
⁡
⁡
ということを、朝の子どもとの会話で気づいた👌🏻 ̖́-‬
⁡
👧🏻「ママ~!今日髪の毛巻いて~!」
🤱「ママの気分がのったらね~!」
👧🏻「りょーかーい!」
⁡
ほら、平和な会話でしょ?笑
⁡
昨日から「ママは今日から生理なんでー!」って伝えてあるので、家族はママは1週間無駄にキレるからほっとこ。期待しないでおこー。っていうモードに入ってくれてるから多分なお、こんな感じなんだけど🤣
⁡
#子育てママと繋がりたい #アラフォーママと繋がりたい #フリーランスママ #コミュニケーション能力
連休最終日はだいたい翌日からの動きに備えて、引きこもり😆

今年は体力づくりもしなきゃなぁ。と毎年言ってる気がするけど...
連休最終日にも遊べるくらいのエネルギーくらいは欲しい。

いや!打ち合わせに出かけて帰ってきても疲れてないくらいの体力が欲しいという方が正しいかな!

我が家はゲーマー3人なので、コントローラーの交換を待ちながら各々やる事をこなしていくスタイルがほとんど。
そんで、気づくと半日とか1日はすぐ終わっている。

そんな日も好きだけど、もう少し遊べる身体の余裕、
切実に欲しいな。

インスタ見てるとみんなイキイキしててアクティブな人が多くて、ほんと「すげぇな...」って思うよねぇ。

元々Facebook起業してここへ来た私は、そんな中でマイペースにふわっと存在してます。
あ、仕事はバリキャリ系です‪💡‬

毎日投稿が続かなくったって、3年続けば=継続力なんだと自分で認めたので、今後もインスタもライフスタイルもマイペースにいきます多分🤣

#フリーランスママ #フリーランス女子 #ゲーム好きな人と繋がりたい #スプラトゥーン3 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #アラフォーママ #アラフォーライフ
同業以外の人と一緒に過ごす時間って、フリーランスとして長生きしていくのにめっちゃ大事なことの1つで。私にとって、かなり重要度が高いんだよね。
⁡
この時間に必ず何かが生まれるし、見聞きしてるだけでも、
刺激的で学びときっかけの宝箱みたいな時間。
⁡
普段のマーケティングやプロダクトの話も大好きだけど。
⁡
人柄とか見せ方、働き方、生きていく中でそれぞれが大事にしてる想いとか。
⁡
そんな会話が

「愚痴で終わらせない会話」だったり、
「それぞれの好きだからこそ語るオタクな異世界」なのが

すごく心地よくて。
結局、帰る時間までワクワクしてるんだよなぁ。
⁡
⁡

今日は、ある女性を起点とした集まりの会で。
⁡
結構な職人気質でこだわり屋の私が、ある動画をきっかけにひと目でファンになっちゃって。
なんだかんだで、数年追っかけしちゃってる彼女の講座の
「OGたち」というコミュニティー。
⁡
高卒・元うつ専業主婦から年商2千万になったメンバーの手料理を囲んで。
異業種な大人9人と、地域年齢の違う子9人のパーティー🥐✨
⁡

⁡
こんなにたくさんの子どもがいても、子育ての話とかまったく出ないっていう(笑) そんな空間。
⁡
それが私にとってはとても大事な世界線らしい。
⁡
⁡
多くのメンバーが何年も生き残ってるだけでもすごいことなのに。こうやって情報交換できて。
さらにはその続編として、
ジョイやワークもシェアリングが起きてて。

実はこれって、すごい超大作なストーリーの中にいるんじゃなかろうかとさえ思えてくるくらい。
⁡
起点となる彼女が、そういう目も持ってるんじゃないかとさえ思うよね。
⁡
⁡

みんなに憧れちゃうような異世界との交流時間。
それが不動産屋をしていた父の、変わった友人たちとの時間に参戦して、目をキラキラさせてた子どもの頃のあの感覚に似てるのかも。
⁡
今思えば、あの変わった友人たちのほとんどが自営とか経営者とかだったんだな。
変わってる人って面白い。
そう思える自分は結構好き。
⁡
だからこの時間を細く長くでも共にするために、私も長生きしたいんだろうな。ビジネスで。

そんでその背中を仲間を、自分の娘に見せたいのかもしれない。
⁡
#コミュニティデイ #フリーランスママ #フリーランスエンジニア #フリーランスと繋がりたい #仲間と一緒に 

📷 photo by @hal_photo_works
今日は群馬県沼田市にある外壁塗装屋さんの撮影に行ってきたよ〜!
⁡
奥様が2002年から毎月、手書きのニュースを作って配っていたり。
代表自身も塗料の研究や工事に使う道具の細かい部分まですごいこだわりを持っていて。
⁡
あぁ、職人気質なこのご夫婦がやってるから、創業25年。
工事部隊の人もたくさん抱えている中で、お仕事が途切れないんだなぁって思っちゃった。
⁡
長い間その地でビジネスするって、やっぱり人としても技術も想いにも「魅力」がたくさん詰まってて。
この様子をこのまま動画にして流したいなぁと思って聞いてました。
⁡
私のディレクション領域の仕事って。
⁡
この人たちのお客様や商いへの想い、そのためのこだわりを構成や原稿、デザインで見える化して多くの人に届けることをしてるんだなぁって実感。
⁡
普段地味すぎて、辛くなることも正直あるけど...
⁡
こうやってクライアントさんと対峙すると、それ以前の競合調査とかSEOの知識とかそう言う部分が出来なくて、わからないから依頼されていて。
ちゃんと役に立ててるんだなと再確認できるよね。
⁡
オンラインが増えちゃってる今だからこそ、こういうリアルで話せる時間は貴重で。
1分1秒も無駄にしたくないなって思う。
⁡
そんな感じで取材もしながら永遠に写真撮って携帯にメモ入れてたら、充電切れた〜😂
⁡
⁡
今年はたくさんの人にリアルで会いたいから、モバイルバッテリーもそろそろ買おうかな。
オススメあったら教えてくださ〜い💡
⁡
#ホームページ制作 #webデザイン #ディレクション #webデザイナーさんと繋がりたい
スラダンから学ぶWeb制作のあり方
〜マーケティングも同じ、チーム戦で山王に勝つ〜
⁡
スラダン見てきたんですけどね。
賛否両論あるみたいですが、私にとってはすごく良かった😆
⁡
人にはそれぞれに過去や生活というストーリーがあって、その中でタイミングが重なり合った瞬間に一つのチームに。
そして志や目標が一致すると、共に高い壁に挑む。
⁡
なんかマーケと一緒だなぁと。
⁡
⁡
クライアントとディレクター、
ライター、デザイナー、コーダー、マーケターとか
品質チェッカー、CRM
⁡
一つのサイトを制作するだけで、ほんと多くの人が一緒になってそれぞれの強みを掛け合わせて「結果」っていう高い壁に向き合い日々鍛錬する。
⁡
Web業界って体育会系なのかも🤣?
⁡
⁡
SEO戦略って山王並みっていうか、それ以上に高い壁過ぎて。
見事全国優勝!みたいに目にみえるゴールのない旅になりがちだけど。
⁡
月○件の問い合わせを取ろう。
 ↓
そのためには、月間○○PV取ろう。
 ↓
SEOだけだと厳しいから、
SNSやGoogleビジネスプロフィールからの流入施策も練ろう。
⁡
とか、そうやって一つずつ壁を越えていくことしかできないんですよね。
⁡
⁡
だからこそ「諦めたらそこで試合終了ですよ〜」という、ほわんとしているけど実はめっちゃ大事なところを、これからもみんなで支え合って行けたらいいな。
⁡
と思ったのです。

そして、過去に全国に出た安西先生みたいに、

花道みたいに「俺の番はまだか!?」っていう勢いがある若者を仕事があり過ぎて困る!っていう未来に導いていけたらなぁなんていう野望も出てきました🤗
⁡
#webマーケティング #ホームページ制作 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
ちゃんとしたクリエイターになりたい。
そんな子と会ってきました。
⁡
元々アパレルの販売員だった彼女。
まだ26歳の若さでありながらも、若い頃からステージに立ったりもしていて食らいついてくる根性がかなりありそう。
だからこそ、表立って自分ごととして進める気概や気量も。
⁡
多分足りないのは、失敗する勇気とその経験値。
あとは形にするための概念ではなく、流れやノウハウ。
⁡
未経験から教わっていた先輩が数ヶ月でいなくなるっていう話が、制作会社に就職して1週間で先輩がいなくなった私とまぁ被ってしまって。
見事に感情移入してしまったよね。
⁡
⁡
こっちが未経験でも、クライアントは「完璧」を求めてきて当たり前。
だって大事なセールスの要となる部分を委託してきているわけだもん、そりゃそうよね。
⁡
だから未経験のうちって、自分の100%の力ではまぁ足りなくて。
クライアントのその先にいるエンドユーザーを納得させる200%を提示して初めて、クライアントに「おぉ!」と言わせられる気がする。
⁡
当時の私は、そんなこと全くわかってなかったけど😂
⁡
⁡
私たちクリエイターのお客様って「経営者」だから、実際その人自身が物やサービスを「売ること」には長けているし。
エンドユーザーの顔や悩みのことも熟知してる。
⁡
そんな経営者に出す初稿には、それ相応の知見とワザが必要よね〜
⁡
⁡
という初学者の時の初心にかえらせてもらえたいい時間でした!
彼女がバリバリ自分の頭で稼働して、羽ばたけるように私も出来うるサポートをしてゆくことにしました😆🌸

#ホームページ制作 #webデザイナーになりたい #webデザイン勉強中 #プログラミング初心者
2023年はASKを大切に、身近な人たちをより一層大切にしていきたい。
⁡
⁡
今日から仕事はじめです☺️
今年の目標はたくさんの人に会いたい、会って話が聞きたい。
⁡
身近な人の疑問や悩みをもっと聞いて、私がお手伝いできることをしていきたい。すごく普通なことだけど、実はこれが一番難しいのかもしれないとおもったんですよね。
⁡
⁡
年末の子ども同士のいざこざから知ったことだけど、まだまだ「自分以外の声」を大切にできる人って少ないのかもと思った出来事があって。
書くと長くなるので経緯は割愛しますが💡
⁡
基本的に人は「自分の意見=普通」って思いがちじゃない?
だけどWebの力を使って結果を出すって、自分以外の人の声やニーズを拾い上げ続けることがとっても大切なんですよね。
⁡
自分で自分にサービスを売る人ってほとんどいないから。
⁡
私も今年は自分の事業を少し変化させていこうと思っていて、でもまだまだ自分よがりな範疇だから。
色んな変化や時代の流れ、人の想いに触れてブラッシュアップしていけたらなと🌤
⁡
改めまして、
2023年もこんたホームページ製作所をはじめ、公私共に仲良くしていただけたら嬉しいです🎍✨
⁡
チャンスをつかみ取れる1年にしましょう〜!
⁡
#ホームページ制作 #webデザイナーさんと繋がりたい #マーケティング勉強
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する表記
  • サイトマップ

© 埼玉県川口市のこんたホームページ製作所.

  • メニュー
  • お問い合わせ
  • DMで相談
  • 検索
  • 目次
  • トップへ