ワードプレスでできることとは?【初心者必読のかんたん入門書】
ホームページやブログの運用を検討しはじめると、よく目にするのがWordPress(ワードプレス)という言葉ですよね。
でもいったいどのような仕組みなの?どんなもの?ワードプレスでできることとは?
と思う方も多いと思います。
普段SNSでの発信はしていても、オリジナルでサイトを作ろうと思う事はあってもどのように作ってるかなんて考えないのが普通ですよね。
そんな、普段はウェブとは別世界でお仕事をしているような方向けに、本記事ではワードプレスの基本的な知識について、初心者の方にもわかりやすいように解説します!
ワードプレスがどのようなツールなのかがわかり、必要性を感じていただけるはずです。または、あなたのサービスに関するホームページを作成するときにワードプレスを使うかどうかの判断材料となれば幸いです。
ワードプレスとは?どんなものなの?
ワードプレスとは一体何なのか。
一言でいうなら、webサイトやブログの運営・管理を手軽に行うための無料ツールです。
通常webサイトはHTMLというコードを組み立てて作られています。ワードプレスなしで自力でwebサイトを作ろうとすると、相当高いHTMLコードの知識が必要です。
また、レンタルサーバー上に更新したい記事やコンテンツをいちいちアップロードしなければなりません。
とにかく手間も時間もかかってしまいます。
ワードプレスを使えば、
- HTMLコードの組み立て必要なしだから、ブログサービスのように簡単に更新できる
- アップロードもボタン一つでサクッと完了
誰でもかんたんにwebサイトを作れるのです!
それは、CMS (コンテンツ管理システム/Content Management System)と呼ばれる、ウェブサイトを構築・運営するためのソフトウェアの1種だからできることです。
また、Web上ににサイトを公開して運営していくには「まず、そのサイトを作ること」と「公開した後もコンテンツを更新し続けること」の2つがとても重要です。
wordPressはいちどサイトを交換した後は、ユーザIDやパスワードを持っている人だけがログインできる管理画面からページを追加したり記事を投稿したりすることができます。
WordPressの特徴
これはワードプレスに限ったことでは無いですが、どのCMSであっても「更新作業を楽にして、サイトの運営にかかる負担を減らす」ことを目指して作られています。
そうした数多くのCMSの中からなぜワードプレスが多く選ばれるのか少しお話しします。
圧倒的に利用者が多いCMS
ワードプレスは他のCMSに比べて圧倒的にユーザ数が多いです。
そのメリットは、何か疑問があっても誰かに聞いたり、Google検索などのインターネットで調べたときに解決策がすぐに見つかりやすいという点にあります。
個人ブロガーさんから大手企業まで、様々なユーザが利用しているので使う側の悩みから作る側の悩みまで海外の文献を見ることなく日本のユーザの声からだけでも多くのことが解決できます。
開発コミュニティーが活発
利用者が多いと言う事は開発者側も多いと言うことです。
ワードプレスはオープンソースと呼ばれる方式で開発が進められているのでそこに参加する開発者が多く、また機能を拡張するプラグインやページの外観を変えるテーマといったワードプレス本体と一緒に使うサブプログラムの開発者も非常に多いです。
※アクティブユーザ数が少ないプラグインなどは、途中で開発が止まったり更新がなくなると言うこともあるので注意は必要です。
利用料がかからない
ワードプレスはソフトウェアですが、何かパッケージを購入したりライセンス料を支払ったりする必要はありません。無料でプログラムを入手できます。
ドメインの取得やサーバーに関するホスティングサービスなどはほとんどの場合有料なので、全くただでホームページを公開できるわけではありませんが、比較的低コストで運営ができるといえます。
費用面のお話をすると、ドメイン代は年間1000円から3000円位。サーバーは安いものだと月額500〜1000円位から比較的きちんとしたレンタルサーバーを使うことができます。
柔軟にカスタマイズが可能
作りたいサイトに合わせて機能を追加したり、設定をカスタマイズするのが比較的簡単です。
また、ホームページのデザインを自由に組むこともできます。ブログのようなページから企業向けのコーポレートサイト、掲示板のようなコミュニティーサイトまで多種多様なサイトの構築に対応できる柔軟性が備わっています。
ワードプレスでどんなサイトがつくれるの?
では実際にワードプレスを使うと、どんなサイトが作れるのかお話ししてみます。
基本的な動作を知るためにもワードプレスで作られた標準的な設計のサイトの構造を見てみましょう。ワードプレスが表示するページには大きく分けて3種類あります。
- 個別投稿ページ
- 投稿の一覧ページ
- 固定ページ
個別投稿ページとは、記事単体のページです。管理画面から投稿した記事ひとつひとつが1ページの個別投稿ページになります。
それらの記事が複数並んだ個別投稿ページのタイトルや抜粋分を一まとめにして表示するページが一覧ページです。掲載される記事にはリンクがつきクリックするとそれぞれの個別ページを開くことができます。
固定ページは、基本的に変わらない情報を掲載する独立したページを指します。固定ページも管理画面からコンテンツを投稿するのですが、一覧ページはありません。単独で成立するページのことで、例えば会社の製品やサービスを紹介する時や会社案内、お問い合わせページなどを作るときに使います。
これらの3種類のページを作成して組み合わせることで1つのウェブサイトとして機能するようになります。
よく使われる典型的なサイトは次の2パターンになります。
ブログ型サイト
最新の記事の一覧が乗るタイプのサイトです。個人ブログやニュースサイト、特定のテーマに沿った記事が多数掲載されるようなメディアサイトなどはこの構造になっているケースが多いです。
一般的な企業サイト(コーポレートサイト)
サイト内には多様な情報が掲載されるほか、会社案内やお問い合わせページなど多数の固定ページで構成されます。お知らせやプレスリリースなど頻繁に新しいページを作成するコーナーだけが一覧ページと個別投稿ページで作られることが多いです。これには個人やフリーランスなどがプロフィールや実績、作品を載せるためのポートフォリオサイトなども構造的には含まれます。
ワードプレス導入のメリットとデメリット
ワードプレスを利用してサイトを構築すれば、日々の更新作業の負担は軽減されるなど数々メリットがありますが、それと同時に残念ながらデメリットもあります。導入すべきかどうかは作るサイトによって異なりますので参考にしてください。
wordPressを利用するメリット
更新作業が楽になる
wordPressと言うシステムを導入する最大の利点はなんといっても更新作業が楽になることです。
コンテンツの追加やページの追加が簡単にできるため、頻繁に更新するサイトにはぴったり合います。また制作会社に作成してもらったホームページであったとしても自社の中で会社情報などを修正することも可能になります。
更新作業が楽になるのは、ただ単にページが増やせるからだけではありません。最新記事一覧等のリンクも自動的に更新されるのでサイトの維持管理の手間が格段に減らせます。
デザイン変更やリニューアルに強い
通常のホームページでは、各ページのヘッダーやフッター、サイドバーなどといわれるフレームを1ページごとに別々で作成する必要がありますがワードプレスの場合、これらのパーツを共用できるため1つのファイルを編集するだけでサイトで使われる全体のデザイン変更や修正が容易になります。
またテーマごとに丸ごと切り替えられるので、デザインのリニューアルなどにも有利なシステムになります。デザインをリニューアルしても今まで更新していたコンテンツはそのままデータとして使い続けることができます。
複数の人が編集できる
企業サイトやニュースサイトなどでは多数の人が記事を書きます。
WordPressにはユーザ管理機能と言うものがあるため、複数の人が同時に投稿しても問題ありません。また権限の設定をすることができるのでそれぞれがどの部分を触れるようにするのかなど別途設定が可能です。
チームでウェブサイトを運営できるのは、WordPress導入のメリットです。
講座をやっている講師であれば、ご自身の生徒や卒業された講師たちとともに1つのメディアを運営することもできます。
wordPressを利用するデメリット
更新は楽だけど維持管理には手間がかかる
HTMLとCSSだけで作る通常のホームページでは、悪意のある第三者に攻撃される心配はほぼありません。※ただし、サーバーの運用や各種パスワードの管理がずさんだったりすると、そうした攻撃を受ける可能性は大いにあります。
ですが、ワードプレスがプログラムなので、今まで発見されていなかった不具合があるかもしれません。弱点をつかれてサイトが攻撃され、内容を書き換えられたり、重要なデータが盗まれたりする可能性は十分にあります。そうならないようにサイトを公開してからは維持管理に気をつけないといけません。維持管理の作業は決して楽な作業ではないので、更新頻度が少ないサイトでは結局全体の作業負担が減らない可能性もあります。
そのような場合は、導入に慎重になった方が良いでしょう。
弊社の場合は、提携企業にサーバー維持の依頼をすることも可能です。当然ながら費用は発生しますが感染が発生した際のリスクを考えると普段の保守管理を依頼していくほうがはるかに安くなる場合もあるので、予算を含めて検討していただければと思います。
結論、ワードプレスを導入しても良いケースと言うのはメリットがデメリットを上回る場合です。次のようなケースでは導入を検討しても良いのではないかと思います。
- コンテンツの更新頻度が高くまた頻繁に更新する計画を立てている
- 複数の人がコンテンツを作成する
- コメント機能などお客様や外部の人と参加できるような機能を積極的に使いたい
- すでにワードプレスで運用しているサイトがあってそのリニューアルを計画している
- サイトの維持管理は問題なく行える
- 専門的な知識をもつひとと連絡が取れる
ワードプレスの仕組み
かんたんにwebサイトが作れるのはわかっていただけたかと思いますが、具体的にどのような仕組みなのでしょうか?
1.設置するにはレンタルサーバー上にインストールするだけ!
さきほどお伝えしたように、ワードプレスは「ツール」なので無料ブログサービスとは異なります。
まず第一に必要なのがレンタルサーバーです。
サーバーとは、ネット上でサービスを提供しているコンピューターのことです。
わかりやすく例えるなら、賃貸マンションのようなもの。サーバーをレンタルすることは、マンションの1室を借りるイメージです。
ワードプレス自体の利用は無料ですが、レンタルサーバー代として月500円〜費用がかかります。
借りたサーバーにワードプレスをインストールすることで、ブラウザ上でwebサイトの管理ができるようになります。
レンタルサーバーの管理画面にワードプレスと連携できるボタンが設置されていることも多いです。
2.プラグインが豊富&便利!
ワードプレスの醍醐味ともいえるのが、プラグインです。イメージとしては、スマホのアプリのようなもの。
わかりやすく説明するために、スマホにたとえてみましょう。
スマホ購入直後は必要最低限のアプリしか入っていません。自分の目的に合わせて、アプリをダウンロードし、自分好みのスマホへとカスタマイズしていくのが一般的です。
ワードプレスも同じような仕組みになっています。
ワードプレスがスマホだとすると、プラグインはアプリの役割を持っています。
最初からお問い合わせフォームや記事をランキング形式で表示する機能は備わっていません。
プラグインをインストールすることで、手軽に求めている機能を使うことができます。
ほとんどのプラグインは無料で提供されているので、費用はかかりません。
ワードプレスでできること
ではワードプレスを使用すると、どのようなことができるのでしょうか?詳しい特徴を詳しく見ていきましょう。
1.かんたんに記事やコンテンツを更新できる
ワードプレスの管理画面から「投稿」をクリックするだけで、記事を作ることができます。
ブログサービスのような記事作成画面が表示されるので、あとは伝えたいことを書いていくだけです。
- タイトル
- 見出し
- フォント
- 文字色
- 画像挿入
- リンク
など、記事を書く上で欠かせない文字装飾が直感的に行えます。
最新版ブロックエディターでの書き方はこちらの記事でご紹介しています!
2.SEOに強いサイトが作れる!
ワードプレスはSEOに強い!と言われています。
SEOとはSerch Engine Optimizitionの略で、「検索エンジン最適化」のことです。
簡単にいうと「記事・コンテンツを検索上位に表示させやすくすること」です。
たとえばGoogleで「ワードプレス」と検索した時に、このページが上位に反映されるようにするための手段、だと思ってください。
SEOに強いサイトは検索上位に表示されやすいので、検索から自動的にアクセスが見込めます。ワードプレスは初期設定の段階で、SEO対策が意識されているので初心者でもSEOに強いサイトを作れます。
SEO対策のためのプラグインも多数リリースされているので、インストールしておくと良いでしょう。
3.複数人で管理が可能
ワードプレスの良いところは、複数人で管理でき、さらにユーザーによって権限を変更できるところです。
- 管理者:すべての権限を付与
- 編集者:固定ページの編集、他のユーザーが作成した記事の編集・発行が可能
- 投稿者:記事やメディアの投稿が可能
トラブルを回避するためにも、役割ごとにアカウントを作成し、権限を付与しておくとスムーズです。
協会型のビジネスや、メンバーと一緒に運営していくようなメディアやポータルサイトにはもってこいのシステムですね。
誰かが辞めてしまった時のパスワード変更やアカウントの削除もボタン1つです。
“最大の魅力” テーマ機能とは?
カスタマイズ性が高い理由!
ワードプレスが無料のホームページ作成サービスやブログサービスと大きくことなるのが、カスタマイズ性が高く、自由にデザインを変更できるところです。
ワードプレスのテーマとは、ブログのテンプレートのようなものです。無料、有料どちらも数多くリリースされていて、インストールするだけでサイトのビジュアルがパッと変わります。
SEO対策に長けているテーマも多いので、目的に応じて選びましょう。
有名なテーマであれば、カスタマイズ方法などが公開されているのでわかりやすくておすすめです。
無料でおすすめのテーマ
- Luxeritas(SEO最適化かつ、表示速度が速い)
- Cocoon(有料テーマに匹敵する高機能)
有料でおすすめのテーマ
- JIN(私が使っているのもこれ、何がオススメって記事を書くのが楽しくなる!続く!編集機能です。)
- DIVER(なんでもこなせる有能テーマ)
- AFFINGER5(アフィリエイターならこれ!)
使い勝手について
「ワードプレスはむずかしい」とよく耳にしますが、記事を作成するのは何も難しいことはありません。上記でも説明したように、直感的・視覚的にわかりやすい投稿画面になっているので、かんたんに作成することができるはずです。
難しい、と言われれる理由は初期設定にあるでしょう。ワードプレスというよりも、レンタルサーバーやドメイン(独自のURL)設定で脱落してしまう方が多いのです。
初期設定の壁さえ乗り越えてしまえば、あとはワードプレスの管理画面から記事やコンテンツを更新するだけです。
無料ブログサービスと何が違うのか?
日本で一番シェア率が高い無料ブログサービスは「アメブロ」です。サイバーエージェントが運営しており、無料でかんたんにブログを持つことができるため高い人気を誇っています。「かんたんならワードプレスじゃなくて、アメブロがいい!」と思われるかもいるかもしれません。
ワードプレスとアメブロの違いは大きく3つ
- 短期的な集客ならアメブロ、長期的ならワードプレス
- SEO対策が万全なのはワードプレス
- アメブロは商用利用不可(最近可能になったみたいです。)
アメブロはあくまでもサイバーエージェントが運営するサービスです。
内容が不適切だと判断された場合、記事、もしくはブログごとBAN(削除)される場合もあります。
その点、ワードプレスであれば記事・コンテンツが増えれば増えるほど、アクセスが増えやすくなり、集客にもつながります。何よりサイトそのものが資産となるのが特徴です。
ここについては、詳しくはワードプレスとアメブロの違いについてに書いてますので、お時間ある際にぜひ^^
なぜワードプレスがおすすめなのか
ワードプレス初心者の方でもわかるように「どんなツールなのか」「何ができるのか」「使い勝手について」などを解説してきました。
ワードプレスは汎用性が高く、ブログ、公式HP、会員制サイトなどさまざまなサイト作りに適しています。他のサービスと異なり、プラグインやテーマ、SEO対策に富んでいるのが大きな特徴であり、最大の魅力です。
特にワードプレスがおすすめなのは、
- ビジネス利用を考えている方
- アフィリエイトで稼ぎたい方
- コンサルやコーチングをしている方
- 専門的な知識で悩みの解決策を提供できる方
ワードプレスでサイトを運営したほうがアクセス数が伸び、結果的に収益につながりやすくなります。
初期設定は少し専門的な部分もありますが、多くのサイトや書籍でも解決策が公開されているので、決してハードルは高くありません。
本記事でワードプレスの必要性を感じていただけたかと思います。まずはレンタルサーバー、独自ドメインを取得していきましょう!
ホームページ保健室
「ホームページがわからなすぎる」とひとりで悩んでいませんか?
法人~個人まで2,500サイトを制作したWebサイト制作技術の専門家が、
ホームページの技術的なこと~運用方法まで、
なんでも解決する『ホームページ保健室』をご利用ください。
\ 何日も悩んでいたことが、一瞬で解決 /