WordPressで運用しているホームページに、チャットを導入して問い合わせ率をあげよう!

STEP
[プラグイン]メニューから[新規追加]をクリック

どのプラグインを入れる時もこの手順で入れます。
まずは左側のプラグインから新規追加をクリックします。
STEP
検索フィールドに、「Facebook Chat Plugin」と入力して検索

ページが切り替わったら右上の検索窓「Facebook Chat Plugin」と入力します。
検索ボタンを押さなくても、自動的に対象のプラグインを検索され表示されます。
STEP
[いますぐインストール]をクリックして、有効化します

検索結果が表示がされたら、Facebookメッセンジャーと同じマークが付いている、こちらのプラグインをインストールします。

インストールが完了したら、そのまま有効化をクリックします。
有効化すると、次の画面に切り替わります。
STEP
プラグイン一覧の中から、設定画面を開きます。

画面が切り替わったら、Facebook Chat Plugin – Live Chat Plugin for WordPressという名前のプラグイン名の下にある「Settings」をクリックします。
STEP
設定をしていきます

[Customer Chat]というタブの[Getting Started]セクションで、[Edit Chat Plugin]をクリックします。

この画面が自動で立ち上がります。

この画面が自動で立ち上がったら、下部のFacebookページを選択からご自身で管理しているページを選択しましょう。
選択したら「次へ」をクリックします。

ご自身のFacebookページと連携されたら、この画面が表示されますので「次へ」をクリックして進んでいきましょう。
ここからはチャット画面のカスタマイズです。

この画面からチャット画面のカスタマイズを行っていきます。
まずは一度「公開」をクリックしましょう。
STEP
チャットプラグインをカスタマイズします


STEP
設定が完了です
